-
-
新薬が続々と薬価収載されたので薬価収載コードと特徴まとめ
2016/11/18
薬品名 メーカー名 成分名 薬価 薬価基準収載医薬品コード アイクルシグ錠15mg 大塚製薬 ポナチニブ塩酸塩 6318.3 4291048F10 ...
-
-
ニコレットガムの服薬指導それであってるの?
2014/4/1
ニコレットガムはドラッグストアではよく置いてあるけど、 調剤薬局ではほとんど取り扱うことのない品物だ。 だから、薬剤師であっても調剤専門の薬剤師だと使い方を把握 ...
-
-
子供の下痢にはアドソルビンとタンナルビンと整腸剤だよね。
2014/1/23
下痢は止めない方がいいといいますが、あんまりひどいと脱水症状を起こしてしまいます。 なので、弱めの下痢止めはよく使用されます。 完全に止めるのではなく、回数を減 ...
-
-
アドエアディスカスからエアゾールに変更は吸入回数が変わるので注意
2014/1/11
アドエアはいくつか規格があって、途中で規格が変わる場合もよくあります。 アドエアディスカスだと、100、250、500アドエアエアゾールだと、50、125、25 ...
-
-
熱性痙攣予防のダイアップ坐薬は3回目の投与に注意が必要!!
2013/12/29
熱性痙攣の予防薬といえばダイアップ坐薬ですが、向精神薬なので使用には注意が必要です。 熱性痙攣は熱が高い時よりも、熱があがっている途中が一番起こりやすいと言われ ...
-
-
感染性胃腸炎に使用される抗生物質
2013/12/12
冬になると、下痢と嘔吐などの消化器症状の受診が増加します。 感染性胃腸炎は大きく分けて、 ・ウイルス性胃腸炎・細菌性胃腸炎 とに分けられます。 ウイ ...
-
-
乳幼児の粉薬の飲ませ方
2013/12/12
一口に粉薬といっても幾つか種類があり、 それによって飲みやすさが異なります。 大きく分けると、3種類 ○○○散○○○ドライシロップ○○○顆粒 一番、服用しやすい ...
-
-
ヒルドイドは顔に塗っても大丈夫?
2013/12/9
ヒルドイドは安全性の高い保湿剤です。 皮膚のバリア機能を回復し、肌の潤いを取り戻し、外的刺激から保護してくれます。 体の保湿剤として処方されることが多いが、 顔 ...
-
-
アズノールうがい液は1本で何回使えるの?
2013/12/7
アズノールうがい液の添付文書には、何回使用できるかの記載はありませんでした。 ただ、アズノールうがい液1本(5ml)には、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物を2 ...
-
-
フランセチン・T・パウダーの使い方
2013/11/7
今日はじめて、フランセチンTパウダーなるものをお渡ししました。 フランセチン・T・パウダー <効能・効果 >糜爛・潰瘍の二次感染、子宮膣部糜爛。 <用法・用量> ...