意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

「保湿剤」 一覧

no image

保湿剤

市販薬でプロペトが購入できるぞ!?

2014/2/9  

プロペトは医療用医薬品だから、 処方箋がないとお渡しすることができないと思っていたのですが、 どうやらそうでもないようです。 楽天で普通に販売されていました。 ...

no image

保湿剤 市販薬

ビーソフテンローションと同じ成分の化粧品ある?

2013/12/18  

ビーソフテンは医師の処方がないとお渡しすることの出来ない、医療用医薬品です。 有効成分であるへパリン類似物質は、様々な症状に効果のある薬で、 血行障害、皮脂欠乏 ...

no image

保湿剤 医薬品使い方

ヒルドイドは顔に塗っても大丈夫?

2013/12/9  

ヒルドイドは安全性の高い保湿剤です。 皮膚のバリア機能を回復し、肌の潤いを取り戻し、外的刺激から保護してくれます。 体の保湿剤として処方されることが多いが、 顔 ...

no image

保湿剤 市販薬

ヒルドイドに痒み止めを配合した市販薬がある!?

2013/12/5  

最近は、ヒルドイトソフト軟膏と同じ成分を含む、市販薬が色々発売されています。 そのなかでも、特徴的なのがヘパソフトです。 ヘパソフトは、ヒルドイドと同じ、へパリ ...

no image

保湿剤 市販薬

プラスチベースと同じ市販薬ないの?

2013/12/2  

プラスチベースは鉱物油から精製される炭化水素ゲル軟膏基剤です。 とても安定した性状なので軟膏基剤としてもちいますが、皮膚の被覆にすぐれているのでワセリンのように ...

no image

保湿剤 市販薬

プロペトと同じ市販薬ないの?

2013/12/1  

プロペトはいわゆる白色ワセリンです。 白色ワセリンなんて、わざわざ病院へいってもらいにいかなくてもドラッグストアで販売されています。ただ、プロペトの場合は通常白 ...

no image

保湿剤 市販薬

アズノール軟膏と同じ市販薬はないの?

2013/12/1  

アズノール軟膏は非ステロイド性抗炎症剤の塗り薬で、いろいろな場面に重宝するお薬です。 有効成分である、ジメチルイソプロピルアズレンは薬用植物のカミツレに由来して ...

no image

保湿剤

ヒルドイドソフト軟膏とヒルドイドクリームの違い

2013/11/26  

ヒルドイドソフト軟膏とヒルドイドクリームは細かな違いはあるが、 どちらも有効成分ヘパリン類似物質を1g中に3.0mg(0.3%)含有する塗り薬です。 先に発売さ ...

no image

保湿剤

ヒルドイドにジェネリック医薬品はないの?

2013/11/25  

皮膚科で一番処方される保湿剤といえば、 ヒルドイドだとおもいます。ヒルドイドは、顔や身体どこにでも塗れる保湿剤です。アトピーや乾燥肌にとても有用で、皮膚科さんで ...

no image

保湿剤 市販薬

皮膚科の化粧水ビーソフテンローションと同じ市販薬はありますか?

2013/11/25  

ここ最近、保湿剤としてその地位をあげているのが、ビーソフテンローションです。 ヒルドイドローションのジェネリック医薬品です。 普通はジェネリック医薬品は先発品と ...

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.