意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

食間服用は食前服用でもいいの?

投稿日:

食間服用の代表的な薬といえば、漢方薬です。

漢方薬は、空腹時に服用したほうが効果的といわれ、食間に処方されますが、

添付文書上では、食間又は食前となっているので、食前に飲んでもとくに問題ありません。

ちなみに、

食後とは、食事の20から30分後まで
食前とは、食事の20から30分前
食間とは、食後2時間ぐらいたったあと

のことをいいます。

漢方薬は食前、食間どちらでもいいが、全ての薬がどちらでもいいわけではありません。

例えば、
ジスロマックSR 食間服用

ジスロマックSRは、食後2時間あけて、さらに、服用後2時間は食事ができません。

なので、食前服用はダメです。

食事の影響を受ける薬剤はけっこうあるので、服用のタイミングが生活と合わないときは、
医師に相談の上タイミングをずらしてもらいましょう。

-お薬の豆知識

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.