意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

アドエアディスカスからエアゾールに変更は吸入回数が変わるので注意

投稿日:

アドエアはいくつか規格があって、途中で規格が変わる場合もよくあります。

アドエアディスカスだと、
100、250、500


アドエアエアゾールだと、
50、125、250

とれあえず、ディスカスとエアゾールで6種類あります。

・ディスカスは丸いカタツムリみたいな形で自分で吸うタイプの吸入薬

・エアゾールはスプレー缶に入ったプッシュ式で押すとシュッとでてくる吸入薬

エアゾールの方が後から剤形追加として発売された薬です。

同じ、250という規格があるのだが、変更する時、
☓:ディスカス 250 1吸入 → エアゾール 250 1吸入

この変更だと同量なんだけど、添付文書上はダメです。

ディスカスからエアゾールにする時は、

通常半量の規格をつかって、1回2吸入にします。
○:ディスカス 250 1吸入 → エアゾール 125 2吸入

吸う量は同じなんだからいいじゃんと思うのだが、添付文書がこのように変えろと言っています。

エアゾールは吸入時に手技によってばらつきが出るため、全く吸えてないという自体が起きないように、念のため2吸入に分けて吸うそうです。

たまに間違った変更が来るので問い合わせるのだが、説明が煩雑なので苦戦します。

-医薬品使い方

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.