小児の喘息治療で、一般的な薬ですね。
今日は、メプチン吸入ユニットについて質問があり、それについてメーカーに問い合わせをしたので、そちらの報告です。
質問内容は、メプチン吸入ユニットは1本に何滴分はいっているのか??という内容でした。
メーカーに電話で問い合わせたところ、
メーカーでやったデータではないし、押し方によってはばらつきがあるとのことでしたが、
0.3ml 1本 → 6滴
0.5ml 1本 → 10滴
だそうです。
メプチン吸入液ユニット添付文書より
用法及び用量に関連する使用上の注意
成人1回0.3~0.5mL、小児1回0.1~0.3mLを吸入する用法・用量を守ること。
小児では、1回0.1~0.3mLとなっているので、
小児の最大量1回0.3mL使用のときにのみ1本全部つかうのです。
なので、少ない量で使用する場合には、何滴使用するのか指示を受けているはずです。
ちなみに、0.1mlは2滴、0.2mlは6滴に相当します。
目薬やユニットタイプの液剤はだいたい、1滴0.05mlで計算されるので、目薬(5ml)はだいたい1本100滴になります。