意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

アレジオン点眼薬の薬価収載ちょっと高いんじゃないの!?

投稿日:

アレジオンさんが、OTCの内服薬につづいて、目薬にもなるそうです。

発売日は、2013年11月25日

効能・効果
アレルギー性結膜炎

用法・用量
通常、1回1滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。
ヒスタミンH1受容体拮抗作用と化学伝達物質の遊離抑制作用を併せ持つ抗アレルギー点眼剤です。

痒みに、効果のある目薬ですね。

パタノールと同等程度の効果があるそうです。

ちょっと残念なのがこのアレジオン点眼薬他のアレルギー点眼薬と比べるとだいぶ高いのです。

いちおう新薬だから高いのかな。

アレジオン点眼薬 1ml 385.8円 → 1本 5ml なので、1本 1929円
パタノール点眼薬 1ml 192.9円 → 1本 5ml なので、1本 964.5円
リボスチン点眼薬 1ml 148.0円 → 1本 5ml なので、1本 740円
レボカバスチン点眼薬TS 1ml 110.5円 → 1本 5ml なので、1本 552.5円
ザジテン点眼薬 1本 752.6円
2013/11/25現在

アレジオン点眼薬は3割負担で1本579円です。

1日4回だから、回数の優位性もないので、

自分なら、リボスチン点眼をお願いすると思います。

アレジオン点眼薬が発売されるなら、勝手な予想だけど、次はアレグラ点眼が発売されるような気がする。

-新薬情報

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.