意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

二の腕ぶつぶつの薬がハンドクリームと比べたら同じだった

投稿日:

先日ドラッグストアに行ったら、

二の腕のプツプツに効くという塗り薬を見つけました。

これは新発売だと思い、早速手にして、成分をチェック

有効成分
尿素
ビタミンE
グリチルリチン

ん?これといって大したものがはいってないぞ?

これでは、普通のハンドクリームと同じじゃないですか・・・。

そこで効能効果をチェック

サメ肌、ひじ・かかと・くるぶしの角化症、老人性乾皮症などなど

要は、乾燥に効く薬ってことで理解

ついでに、安い壺に入っているハンドクリームも手にとって比較

尿素
ビタミンE
グリチルリチン

あぁ、やっぱり同じだ

要はキャッチコピーの違いなんですね。

暖かくなるとハンドクリームの需要は下がるけど、これなら需要がありますね。

ちなみに、二の腕のぶつぶつは、

毛孔性苔癬という病気で、

毛穴周辺部分の毛孔角栓と毛包周囲などに赤味を伴った角化症と言われています。毛孔性苔癬はかゆみや痛みといった自覚症状がありません。

自然治癒していく場合が多い様ですが、完全に消えるわけではありません。

治療としては、サリチル酸ワセリン・ヘパリノイド軟膏・尿素軟膏といったものを使って、患部に塗布したり、古い角質を除去する方法が一般的です。

-保湿剤, 市販薬

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.