意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

ヒルドイドと同じ市販薬はないの?

投稿日:

皮膚科のお薬の中で、絶大な人気を誇るヒルドイドソフト軟膏です。

あまりの人気に、処方箋なしで売ってくれないかと言われることも多々あります。

ヒルドイドソフト軟膏は「処方せん医薬品以外の医薬品 」なので、処方箋がなくてもちゃんとした手続きを踏めば、販売できないこともないが、うちでは医療用医薬品は処方箋が原則なのでお断りしています。

ただ、お断りするだけだと感じ悪いですよね。

そこで、代替薬を紹介してます。

ヒルドイドソフト軟膏の成分は、へパリン類似物質で血行障害、皮脂欠乏症、指掌角皮症、凍瘡、瘢痕・ケロイドなどの治療に用いられます。

ただ、一番多く使われているは保湿剤としての使用です。ちなみに薬を処方するときは病名をつけないといけないんだけど、ヒルドイド保湿剤として使う時の病名は皮脂欠乏症ですね。

このへパリン類似物質は皮膚のバリア機能を回復し、肌の潤いを取り戻し、外的刺激から保護します。

じつは、市販薬にもへパリン類似物質を含有する保湿剤があります。

キンカンHPローション
新メディナースHP
HPクリーム

どれもHP(ヘパリン)という略語が商品名にはいってるので、HPと記載がある塗り薬はヒルドイドと同じ成分が含まれます。

あくまでも成分が一緒なのであってヒルドイドにもローションやクリームがあるように使い心地はそれぞれ違います。

市販薬にはさらに、かゆみ止めとヘパリン類似物質が一緒に配合された商品もあります。

こちらはジフェンヒドラミン配合なのでヒルソフとレスタミン混ぜたような感じの内容ですね。

ドラッグストアの薬剤師さんに相談して自分にあったものを探すといいでしょう。

-保湿剤, 市販薬

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.