意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

メチコバールと同じ市販薬はないの?

投稿日:

メチコバールの有効成分メコバラミンはビタミンB12です。

ビタミンB12は、神経の核酸・蛋白合成を促進し、軸索再生、髄鞘形成を促すことにより、傷ついた末梢神経を修復してしびれ、痛みなどを改善します。

末梢性神経障害の治療に広く用いられるので痛みやしびれの整形処方のほかにも、

糖尿病の末梢神経障害
皮膚科の帯状疱疹の神経痛
耳鼻科の味覚障害や臭覚障害、耳鳴り、難聴、
眼科の疲れ目

などなど

ほんとに様々な診療科で神経の働きを助けるのに使用されています。顕著な効き目はありませんが、副作用の心配もほとんどありません。

様々な病院で目にする機会の多いメチコバールは市販薬に同じものはないのでしょうか?

同じようにビタミンB12を配合する医薬品はたくさんあります。ただ、他にも追加でいくつもの成分が配合されているので完全に同じ製品はありません。そして、メチコバールは病院でもらえば安いのに市販薬だと高いですねぇ。

アリナミンEX
目、肩、腰がつらいと感じたら。がキャッチフレーズで、上記で記載したように、
ビタミンB12だけでも、目、肩、腰の症状を緩和してくれます。

ナボリンS
肩こり、腰痛、目の疲れの緩和
1日量で活性型ビタミンB12メコバラミンを1500μgなので、メチコバールの通常使用量と同じ量が配合されています。

アクテージAN
ビタミンB12の他にもコンドロイチンが入っているのでより関節痛に効果的

どれも、ビタミンB12は同量が配合されています。

プラスアルファの成分と値段を目安に選ぶといいでしょう。

-市販薬

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.