意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

プロペトと同じ市販薬ないの?

投稿日:

プロペトはいわゆる白色ワセリンです。

白色ワセリンなんて、わざわざ病院へいってもらいにいかなくてもドラッグストアで販売されています。ただ、プロペトの場合は通常白色ワセリンとして販売されているものよりも純度が高く、よりアレルゲンとなうような物質が除去されています。

そのため軟膏薬の基剤としても用いられています。基剤とは、ぬり薬は有効成分だけでできているわけではない。軟膏に有効成分を溶かしてできている、そのベースと軟膏を基剤という。

ワセリンは石油などの鉱物油から精製されます。純度が低い鉱物油は、不純物によって光や空気、熱などで化学変化を起すことで肌に悪影響を与えるおそれがあります。

その不純物を極力排除したのがプロペトです。高級白色ワセリンともいいます。普通の白色ワセリンでも十分いいものなんだけど、こちらの方がよりアトピーや敏感肌の方にも安心して使うことができます。

このプロペトは、医療用医薬品に該当するため、薬局で販売しているところはほとんどありません。

医療用の医薬品販売について(参照)

しかし、商品名は、違いますがプロペト同様にとても純度が高くプロペトに匹敵するものが販売されているので同じようなものが購入できます。

これだとプロペトと同じ稠度、粘度で、夾雑有機酸類が少なく、その他の刺激性要素をほとんど含有しない、同じ日本薬局方の白色ワセリンです。

やっぱり、ちょっとお値段は高めですね。

よっぽど敏感肌でない限りは普通の白色ワセリンで十分です。

-保湿剤, 市販薬

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.