薬局でお渡しする医療用の目薬は、特別に期限が設定されていない限り、
開封後1ヶ月を目安にご使用いただくようにお願いしています。
ほとんどの目薬は、1本5mlです。
目薬の1滴はだいたい、0.05mlといわれているので、おおよそ1本で、100滴使えます。
1日2回両目に点眼すると、だいたい25日で使いきれる計算になります。
メーカーさんは用法用量どおり使用していれば多くのケースで使い切るであろう期間として1ヵ月を想定して開封後の安定性試験を実施し、
微生物汚染がないことや主薬含量が低下しないことを確認しているのです。
上記のように、1本5mlであれば、1ヶ月もあれば使い切ることができますが、
市販の目薬のほとんどが、1本10ml以上あり、なかには1本20mlの大容量タイプのモノもあります。
さすが、20mlは1ヶ月では使えませんね。
なので、市販の点眼薬の開封後の期限は長めに設定されています。
参天HPに市販薬の開封後の使用目安が記載されていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般用目薬は開封してからどれぐらいもちますか?
開封してからの保管状況や使用状況が目薬の使用者でさまざまなため、一概にはいえませんが、一般用目薬は3カ月を目安にご使用ください。開封して使い始めた目薬を使用する場合は、必ず使用前ににごりや浮遊物などがないことを確かめてください。浮遊物など液に変化が認められた場合には使用しないようにしてください。
Santen Q&A(よくあるご質問):外部リンク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市販薬の目薬の開封後の使用目安は3ヶ月になっていました。