スミスリンは、シラミ駆除用の市販薬です。
シラミは、人の頭が好きで、頭皮の血を吸って、ものすごい痒みをもたらします。
細菌や真菌ではなく、もっと大きな生物である昆虫に該当し、
治療には、抗生剤や抗真菌剤ではなく殺虫成分の入った外用薬を用います。
そのシラミ駆除に一番有名な薬が、スミスリンです。
シラミで、
皮フ科を受診した方が、ドラッグストアでスミスリンの購入を勧められていたので、
もしかすると医療用でシラミに適用のある薬はないのかもしれません。
私も、医療用のシラミの薬は思い浮かびません。
なので、シラミの治療はほぼスミスリン一択ですね。
ただ、スミスリンにもタイプがあるので違いを比較してみました。
スミスリンシャンプーの使い方
(1)シラミが寄生している頭髪又は陰毛を水又はぬるま湯であらかじめ濡らす。
(2)1回量を用い、毛の生え際に十分いきわたるように又全体に均等になるようにシャンプーする。
(3)シャンプーして5分間放置した後、水又はぬるま湯で十分洗い流す。
(4)この操作を1日1回、3日に一度ずつ(2日おきに)3~4回繰り返す。
スミスリンパウダーの使い方
(1)手やくし等でシラミの潜んでいる場所に十分いきわたるようにする。
(2)散布して1時間程度放置した後に水又はぬるま湯、洗髪用シャンプー等で十分洗い流す。
(3)この操作を1日1回、3日に一度ずつ(2日おきに)3~4回繰り返す。
ダンヘルスケア株式会社 製品紹介より
どちらも1回では、成虫しか除去出来ません、卵がかえった頃にまた使用する必要があるので
3日に一度使う必要があります。
スミスリンシャンプーとスミスリンパウダーの違い
①薬剤塗布後の待機時間が全然違いますね。
スミスリンシャンプーだと5分ですむのに対して、パウダーだと1時間またなくてはなりません。
②価格はパウダーの方がだいぶ安いです。
どちらも1本で、3-4回分なので同じです。
シャンプーだと約3000円くらいするのにたいして、パウダーは1900円程度です。
圧倒的にシャンプーの方が便利な気がしますが、
家族みんなで感染してしまった場合は、一人一本使うので価格が馬鹿になりません。
費用をとるか利便性をとるかで選択しましょう。