意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

緑内障の配合点眼薬が増えすぎて覚えられないので簡易まとめ。

投稿日:

錠剤だけでなく、続々登場の配合点眼薬

覚えられないのでとりあえず並べてみたら法則を見つけました。

デュオトラバ配合点眼
トラバタンズ + チモプトール


タプコム配合点眼
タプロス + チモプトール


ザラカム配合点眼
キサラタン + チモプトール


アゾルガ配合懸濁性点眼
エイゾプト + チモプトール


コソプト配合点眼
トルソプト + チモプトール

配合点眼全てにチモロールマレイン酸塩が含まれているではないですか!?

とりあず、これだけでずいぶん覚えやすくなります。

また、緑内障の点眼薬はそんなに成分がないので、

あとは、ルミガン + チモプトール で、チモロールコンビネーションは全てコンプリートできます。

勝手な予想ですが、次、ルミコム点眼液でどうでしょうか?

-お薬の豆知識

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.