市販薬にも抗生物質はあります!!
ただし、外用剤に限る。
抗生剤の飲み薬は、耐性菌の関係で、むやみに飲むべきではありません。
海外では、飲み薬の抗生剤を薬局で販売しているところもあるそうですが、そういったところ中心に耐性菌が問題になっています。
風邪で無闇に抗生剤を使うと、殺しきれなかった菌が抗生剤に順応して、
抗生剤の効かない耐性菌へかわってしまうことがあります。
風邪とは関係ない菌にも耐性菌は発生し、いざ、本当に必要なときに、
抗生剤が効かないという自体が起こりえます。
なので、ここ日本では内服の抗生剤は販売していません。
塗り薬は、いろいろあります。
有名なとこだと、
ドルマイシン軟膏やクロマイ軟膏が抗生剤の塗り薬で化膿止めとして使用できます。
抗生物質の目薬もあり、ものもらいや結膜炎に使うことができます。
ただし、サルファ剤なので、古いタイプの抗生剤で、病院の薬ではいまはほとんど使われていないものです。