意識低い系薬剤師の転職紀行

安寧の場所を求めて3年ごとに転職を繰り返す意識低い系薬剤師。管理薬剤師になりたくない万年勤務薬剤師。やる気はないけど薬は好き。

緑内障の治療薬タプコム点眼液ってなんだ?

投稿日:

またまた合剤の点眼薬が登場です。

商品名はタプコム点眼液

用法及び用量
1回1滴、1日1回点眼する。

今回は、
プロスタグランジン関連薬 + β遮断薬

つまり、
タフルプロスト + チモロール

商品名で言うと、
タプロス点眼液 + チモプトール点眼液 の合剤です。

どちらも、既存で使用されていた成分で、2種類を点眼する手間を省き、

コンプライアンス改善を期待した合剤です。

今回は、2種類の既収載品と同様の効能・効果、用法・用量であることから処方日数制限は除外されるています。

ちなみに、

以前から、プロスタグランジン関連薬 + β-遮断薬の合剤は発売されており、

今回は違う成分での組み合わせとなる。

参考)発売済みのもの

デュオトラバ配合点眼
トラバタンズ + チモプトール


ザラカム配合点眼
キサラタン + チモプトール

緑内障は、1剤の点眼薬では眼圧コントロールが難しく、2剤を併用する例が多くなっているので、これから合剤がますます増えるかもしれません。

-新薬情報

Copyright© 意識低い系薬剤師の転職紀行 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.